「アポロ13」に学ぶITサービスマネジメント~サービスストラテジ・サービスデザイン編~
PDU取得対象コース
PDU数:Technical ‐3 Strategic‐4
このコースでは、1970年の史実「アポロ13号の輝かしい失敗」を題材として、ITサービスマネジメントを体系的に学習します。版権管理会社との正式な契約の元、映画
「アポロ13」を資料映像として用います(研修中に実際に映画をご覧いただきます)。
アポロ計画の真の目的を解説した上で、映画の中で描写されている様々な管理手法を観察し、テーマに沿って受講者同士のディスカッションを通して、考察を深めていただきます。「そもそも、ITサービスとは何なのか」「顧客に提供する具体的な価値は何か」「SLAに含めるべき項目は何か」といったITサービスマネジメントの根本について、実践的に学習することを目的とします。
形式:実習(ディスカッション)中心
日程:1日間(7時間)10:00~18:00
価格:¥54,000(税込)
このコースを受講すると、次のようなことができるようになります
- ITサービスマネジメントの基本的な考え方を理解する。
- サービスポートフォリオの重要性を知り、具体的にサービスポートフォリオを作ることができる。
- SLAの重要性を知り、顧客との間で妥当なSLAを締結することができる。
- ITの可用性の意味を知り、可用性を高めるための活動を具体的に取ることができる。
- IT機器の容量や処理能力を管理するために必要な考え方を学び、業務に活用できる。
主な対象者
ITサービスマネジメント(IT機器の維持・運用・管理)を主な業務にする人材
コース受講における前提条件
ITILについてある程度の学習を修了した方(ITILのバージョンは問いません)
コース内容
- オリエンテーション・アイスブレーキング
映画「アポロ13」についての説明 - 映画「アポロ13」の視聴
(ディスカッションに必要な部分を、1時間
15分程度抜粋して視聴していただきます) - グループディスカッション
- ITサービスマネジメント概要
- サービスポートフォリオ
- サービスレベル管理
- ITサービス継続性管理
- 可用性管理
- キャパシティ管理